【モノブログ向き】リコーのGR IIIxを選ぶ、5つの理由【2/2】
こんにちは、物欲紳士です。 今回は前編 に引き続き、リコー (Ricoh) のGR IIIxのレビューの後編。 この記事では、実際に3ヶ月使用してみてのイマイチに感じる点について見ていきたい! ではでは、早速行ってみたい! 前編記事 【モノブログ向き】リコーのGR IIIxを選ぶ、5つの理由【1/2】 リコーのGR IIIx:イマイチに感じる点も… 前編記事 ではGR IIIxの魅力について挙げてきたけど、尖ったカメラゆえにクセがあるポイントもある。 以下に挙げていきたい! リコー GR IIIx:イマイ ...
【モノブログ向き】リコーのGR IIIxを選ぶ、5つの理由【1/2】
こんにちは、物欲紳士です。 今回は「ブログ向け投資」の一環(?)として、ブログ写真用にカメラを購入したのでレビューしたい! 本記事から2回に分け、リコー (Ricoh) のGR IIIxについてレビューしたい。 前編となる今回は、リコーGRシリーズの紹介と、GR IIIxの魅力について書きたい。 それでは、早速行ってみたい! ブランド(リコー、GR)と、GR IIIxについて リコー・GRシリーズについて リコー (Ricoh) は、日本の事務機器メーカー。 1936年に創業。 (★写真はイメージ) リコ ...
【ハンディクリーナー】SharkのEVOPOWER W20【類似品は買うな】
こんにちは、物欲紳士です。 生活家電について、初めて書きたい。 今回は筆者が実家用に購入して「これで十分じゃん!」と感じたハンディークリーナーをレビューしたい。 本記事でレビューするのは、シャーク (Shark) のEVOPOWER W20(エヴォパワー)。 (左)国内ブランド類似製品、(右)シャークのEVOPOWER W20 …今回は「あまりオススメしない製品(類似品?)」として、自分用に購入した国内某ブランドの類似品と比較をしてみたい! まずはブランド(シャーク)と、EVOPOWER W20の概要につ ...
【BTイヤホン】ソニーのLinkBuds、WF-L900【スマホのお供に】
こんにちは、物欲紳士です。 今回は珍しく(?)、最近購入したガジェットをレビューしたい。 本記事でレビューするのは、ソニー (Sony) のBluetoothイヤホン、"LinkBuds" WF-L900。 まずはブランド(ソニー)と、本製品の概要について見ていきたい…! ブランド(ソニー、LinkBuds)と、このイヤホンについて ソニー (Sony) について ソニー (Sony) は、日本の電機メーカー。 1946年創業。 おそらく国内で知らない人はほぼいない、日本を代表する「黒物家電」ブランドの1 ...
【購入レビュー】ソニーのBTスピーカー、LSPX-S3【QOL爆騰】
こんにちは、物欲紳士です。 今回は最近購入したモノの中から、オススメのガジェットを紹介したい。 この記事で紹介するのは、ソニー (Sony) のBluetoothスピーカー、LSPX-S3。 この記事のポイント ソニーの「グラスサウンドスピーカー」の概説と歴史 LSPX-S3の特徴とレビュー まずはブランド(ソニー)と、LSPX-S3の概略について見ていきたい! ブランド(ソニー)と、LSPX-S3について ソニー (Sony) について ソニー (Sony) は、日本の電機メーカー。 1946年創業。 ...
【極小】楽天モバイルのRakuten Mini【ポイ活・決済端末】
こんにちは、物欲紳士です。 当ブログは(記事執筆時点では)ファッション関連の記事が多く、ガジェット関連の記事は少ないのだけど… 今回は、最近愛用している携帯電話を紹介したい! この記事でレビューするのは、楽天モバイルの極小端末、Rakuten Mini。 記事のポイント 楽天モバイルの特徴・魅力について Rakuten Miniの魅力とイマイチな点 まずはブランド(楽天モバイル)と、この携帯端末について見ていきたい! ブランド(楽天モバイル)と、Rakuten Miniについて 楽天モバイルについて 楽天 ...