こんにちは、物欲紳士です。
今回は、筆者が最近購入したバッグ in バッグにも使えるPCケースについてレビューしたい。
この記事で紹介するのはビームス・ライツ (Beams Lights) の13inch PCケース。
小物の収納力のあるPCケースをお探しの方
ミリタリーテイストを感じるお洒落な外観
バッグ in バッグとしても使える
「事務用品の延長線上」のコスパ感でお探しの方
まずはブランド(ビームス、ビームス・ライツ)と製品概要をチェックしていきたい!
ブランド(ビームス、ビームス・ライツ)と、PCケースについて
ビームス (Beams) 、ビームス・ライツ (Beams Lights) について
ビームス (Beams) は、日本を代表するセレクトショップ。
1976年創業。
画像をクリックで、外部サイトへ移動 (beams.co.jp)
ここ日本に、セレクトショップ文化を根付かせた張本人とも言うべき存在。
ファッションに詳しくない方も、知らない方は少ないだろう。

★写真はイメージです
現在は様々なレーベルがあり、幅広い商品を扱っている。
レーベルにより特色はやや異なるけど、全体的に言えるのは「ベーシックさ(とトラッド感)」を感じさせる商品が多い。
ビームスを中心とする日本のセレクトショップ文化は、「ベーシック」で「品質の高い」服の良さをわれわれ日本人に啓蒙してきた存在なのだ。
この点は、(製品や価格帯は異なるけど)ユニクロのような似た特色を持つ世界企業が、ここ日本で成長する原動力にもなったのではないかと、個人的には考えている。
ビームス・ライツ (Beams Lights) は、そんなビームスのカジュアルウェアを扱うレーベル。
"旅をする時の心地よさや開放感" がテーマ。2007年に開始。
「旅行で着るために服を買う」人って、実際のところ結構おられる。
そんな方が「旅先で楽しむ」ことを想定しているのかもしれない。
"happy life solution company" を標語に掲げ、「単にモノを売るのではなく、モノを通した満足や幸福の提供」を目指す、ビームスらしいコンセプトのレーベルだ。
ビームス・ライツの13inch PCケースについて
そんなビームス・ライツの定番商品なのが、今回購入した13inch PCケース。
片面にポーチ状になったポケットが縫い付けられた独特のデザイン。
内部にはPCが収納できる、起毛した内張り付きのポケット。
180°ガバッと開くので、PCケースとしての機能性も上々。
前面に配されたポーチ状の収納ポケットだけど、実のところ米軍系のバッグに前例がある。
ミリタリーテイストを、日用品に落とし込んだデザインだと言えるのかもしれない。
スポンサーリンク
ビームス・ライツの13inch PCケース:良い点と、イマイチな点
筆者は13inch PCケースをまだ購入したばかりなのだけれど、気に入っていて最近はメチャメチャ愛用中。
筆者が感じた13inch PCケースの良い点・イマイチな点は下記の通り。
「クラッチ持ち」も映える外観
デザインだけではない各ポケットの機能性
「バッグ in バッグ使い」もできる適度なサイズ感
お買い得感のあるコスパ感
「ファスナー使い」に統一感があると最高
以下にて、それぞれについて述べていきたい!
「クラッチ持ち」も映える外観
一般的な「PCケース」とは少し異なる独特な外観が、第1の特徴。
前面のデザインと生地の粗めな質感によって、PCケースだけどカジュアル感がある。
PCケースって「事務用品っぽい無愛想な製品」が多いけど、なかなかに洒落ている。
「カジュアルさをお洒落に昇華させる」のはビームス・ライツの得意技なのかもしれない。
スーツ姿で社内で使用するというシーンも「弊社はNGッス 」というおカタイ会社も無くはないだろうけど、シックな色味を選べば大体はOKなのではないだろうか。
下部にはハンドルが付属していて「クラッチ持ち」の使用を考慮されている点も、さすがに抜かりはない。
デザインだけではない、各ポケットの機能性
このPCケースのデザイン上のアイコンになっているポーチ状のジップポケット。
デザインだけでなく、ちゃんと実用性を伴っているのも良い。

(ちょっと見づらいけど)中身の例。①ノートパソコン (12inch) ②スマホ ③ ワイヤレスマウス ④タブレット類 ⑤家のカギ ⑥アダプタ兼バッテリーとケーブル類 ⑦コンパクトデジカメ
試しに、筆者が普段持ち運んでいるものを撮ってみた。
「PCを持ち運ぶ」際に使っているけれど、上のようにPCだけでなくスマホ、カメラ、周辺機器や家のカギ等まで、大体収納可能な上、まだ余剰スペースがある。
ポケットが細かく分かれているから場所もわかりやすく、大変使いやすいと感じる。
「バッグ in バッグ使い」もできるサイズ感
デザイン上はカジュアル感のある13inch PCケース。
では「フォーマルな服装」では使えないか?というと、そうでもない。

シンプルな構造の革鞄などとの併用で、実用性がアップする
ポケットの実用性から、PC対応のバッグ in バッグとしても使うのも便利。
幅33cmのサイズ感も、多くのブリーフケースに入る大きさとなる。
ビジネス向けのブリーフケースって、内部構造がシンプルすぎて小物の収納場所に困る製品も多い。
各ポケットは小物の分類にも便利だし、収納時に小物がバッグ下部に偏るのを防止でき、バッグの型崩れ防止&収納力アップにも繋がる。
お買い得感のある、コスパの良さ
コスパについて。
このPCケースの定価は税込7,700円。
「PCケース」という用途から言えば、ことさらに「安い」と断言できる金額でもない。
ただし、一般に「お洒落ブランド」と認知されているビームスの製品である点に加え、独特のデザインで製造に必要なパーツ数・手間が多いことは、想像に難くない。
結論から言えばモノに対しては十分納得のコスパ感ではないかと感じた。
「より安価に、大量生産するブランド」が類似品を作る可能性も気になるけど、縫製に手間がかかり大量生産に向いてなさそうな構造の点も含め、その可能性は低そうだ。
スポンサーリンク
「ファスナー使い」に統一感があると最高
ちょっと気になったのは、細部のデザインの統一感。
高感度さが魅力のビームス製品だけあり、基本的には細部のパーツやデザインにもこだわりを感じる。
ただし構造上多用されているファスナーの使い方に統一感がないのは、見た目的にちょっと気になった。

同じ外観部でも止水テープの有無があったり、同じファスナーサイズでダブルとシングルが併存。ファスナー仕様がまちまち…
ラバー製の止水シールやプルタブ(引き手)の有無、シングルかダブルジップかなど、ファスナー仕様が部分によってまちまち。
実用性とコスト面との兼ね合いではあると思うけど、統一感があれば最高かなと感じた。
スポンサーリンク
まとめ:(店頭在庫は少ない?けど)気になる方はぜひチェックを!
今回は、最近筆者が購入したビームス・ライツ (Beams Lights) の13inch PCケースについて、製品を購入して感じた所感をレビューした。
「クラッチ持ち」も映える外観
デザインだけではない各ポケットの機能性
「バッグ in バッグ使い」もできるサイズ感
お買い得感のあるコスパの良さ
「ファスナー使い」に統一感があると最高
総合評価 ★★★★☆
デザイン ★★★★☆
軍モノがルーツ?の、オリジナリティある外観
機能性 ★★★★★
外観と収納力を兼ね備える点が◎
使用感 ★★★☆☆
バッグとしての持ちやすさは普通かな…
価格 ★★★★☆
構造の複雑さを考えるとコスパ感は高い
耐久性 特になし
☆購入直後のため☆
その他 特になし
数あるPCケースの中でも、小物の持ち運びにも便利な収納力とコスパとの兼ね合いで考えると、このPCケースはなかなか優れた製品ではないかと感じた。
人気商品(?)なのか、「ビームスのお店ならどこにでもある」というわけでもないけど、気になる方はぜひチェックしてみてほしい!
(★おまけ)コーディネート例、購入品の製品データ
コーディネート例
コーディネート詳細
ポロシャツ:ユニクロ+Jのシルクコットンニットポロ( レビューページ へ)
ショーツ:ユニクロ
靴:コールハーンのピンチペニー( レビューページ へ)
腕時計:ロレックスのエアキング( レビューページ へ)
バッグ:ビームス・ライツ(本品)
コーディネート詳細
ポロシャツ:ジョン・スメドレー( レビューページ へ)
ショーツ:ユニクロ
靴:コールハーンのピンチペニー( レビューページ へ)
腕時計:ルミノックス
バッグ:ビームス・ライツ(本品)
購入品のデータ
ブランド ビームス (Beams)
レーベル ビームス・ライツ (Beams Lights)
製品名 13inchPCケース
スタイル クラッチバッグ
素材 ポリエステル
色 チャコールグレー
価格 7,700円(税込)
購入年月 2021年8月
あわせて読みたい
-
-
【文房具】パーカーの名作ボールペン、ジョッター【超ロングセラー】
続きを見る
-
-
【目指せイタリアオヤジ】50(チンクアンタ)のスエードブルゾン
続きを見る
-
-
【購入レビュー】セイコーのSBEP003【お洒落デジタル腕時計】
続きを見る
-
-
【定番】ドレステリアの吊裏毛プルオーバーパーカー【多色買い推奨】
続きを見る